ととリン日記
東北・関東地方で発生した大震災にあわれた方へ
全国豊かな海づくり大会キャラバン隊は、この度の東北・関東地方で発生した大震災や鳥取県の豪雪で被災された方たちに向け、
少しでも元気になっていただけるように応援を行うと共に、鳥取県で開催される「全国豊かな海づくり大会」の
キャラバン活動において、
復興に向けた願いを込めたメッセージを発信していきます。
2011年5月14日土曜日
北谷保育園(倉吉市)を訪問
5月13日(金) ダンスが大好きなお友達がたくさんいる「北谷保育園」にやって来ました~
(^^)/
こんにちわ~ 「ととリン」で~す
❤
ととリンが登場した瞬間、「でか~!」「おっきい~」「でっかいな~!」.....
(TдT)
(だれも「かわいい」と言ってくれないよ~)
でも、クイズやダンスでふれあうと、もう大の仲良し!
v(*'-^*)-☆ ok!!
ととリン得意の「エビカニクス」を一緒に踊るとみんな大はしゃぎ
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
みんな~、ととリンの顔と名前を覚えてね~。 そして、また一緒に遊ぼうね~
ヾ(*^▽^*)ノ
鳥取県植樹祭プランター贈呈式(智頭町)に参加
5月13日(金) 鳥取県植樹祭の「プランター贈呈式」に参加するため、
智頭小学校にやって来ました (^^)/
三日間降り続いた雨も上がり、心地よい風が吹き抜ける教室で4年生の児童に
プランターが贈呈されました。
2年後(平成25年)に鳥取県で行われる「全国植樹祭」に向け「とっとり花回廊」に
移植されるまでの間、智頭小学校で育てるそうです ヾ(=^▽^=)ノ
最後に「全国植樹祭に向け、ガンバロー!」と気合のポーズで記念撮影しました。
頑張って、そして大切に育ててね~ ヾ(*^▽^*)ノ
2011年5月12日木曜日
赤碕保育園(琴浦町)を訪問
かわいいウーパールーパーを飼っている「赤碕保育園」にやって来ました~ (^^)/
あ~! 子育て支援センターのお友達もいるぞ~! ヽ(^◇^*)/
いろんなイベント会場で会ったお友達もたくさんいて、ポシェットを指さし「ヒラメ!!」と
叫んだり、「ととリンに手紙書く」と言って住所を聞いてくれたり、「だっこして~
❤
」と
抱きついてきたりと大人気 v(^^)v
そして、「ととリン」を中心にお友達が円になって「崖の上のポニョ」を歌ってくれ、
みんなで一緒に踊る。。。。。とっても楽しいひと時でした ヽ(^◇^*)/ ワーイ
最後にお友達から「折り紙」と「絵」のプレゼントをもらいました。
みんな ありがと~、また会おうね~ ヾ(=^▽^=)ノ
美保保育園(鳥取市)を訪問
5月11日(水) クイズが大好きなお友達がいる「美保保育園」にやって来ました~
(^^)/
クイズに正解すると「ヨッシャー!!」「ヤッター!!」と大きくガッツポーズしてたね☆
みんな魚や動物に詳しく、全問正解でとってもカッコ良かったよ~
v(*'-^*)-☆ ok!!
質問タイムでは「たこの足はなぜ吸盤があるの?」「なぜ海はしょっぱいの?」とチョ~難しい
質問に冷や汗の「ととリン隊長」.....勉強不足でゴメンね~
m(_ _)m
記念撮影の後、年長組のお友達が1列に並び「ありがとうございました」とお礼の言葉。
また、「ととリンに会いにイベント会場に行ったけど会えなかったよ~」とか
「ととリンに会いに行くね~
❤
」と優しい言葉をかけてくれ、とっても嬉しかったよ!
今日は楽しかった~! また一緒に遊ぼうね~
ヾ(*^▽^*)ノ
2011年5月10日火曜日
福部幼稚園(鳥取市)から応援メッセージ到着
福部幼稚園のお友達から応援メッセージが届きました。
きれいなお魚と鳥取砂丘のラクダの絵を描いてくれました (*^-^)ニコ
みなさん、お友達の作品をご覧ください!
千代川河川敷(鳥取市)での稚アユの放流に参加
5月9日(月) 真夏のような日差しの中、河原城の近くの千代川河川敷にやって来ました (^^)/
地元小学校(河原第一小学校、散岐小学校、西郷小学校)のお友達も参加してくれましたよ~
千代川漁協の皆さんにピチピチと元気な稚アユをバケツに入れてもらい次々に放流...
約40,000尾のアユが次々と泳ぎ出しました。 みんな~、大きくなってね~ ヾ(*^▽^*)ノ
今日参加してくれたお友達は「白うさぎ大使」に認定されました。
「ととリン」と一緒に大会を盛り上げようね~ ヽ(^◇^*)/ ワーイ
放流が終わるとみんなで記念撮影してお別れです。 お疲れさまでした v(^^)v
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)